世田谷区立池之上小学校5年生が、
「社会課題」に挑戦しました!

授業テーマ
『SDGs11:住み続けられるまちづくりを』

「どんな街に住みたいか」皆で真剣に考えました。

池之上小学校の児童は塾に通う子が多く、
21時以降に家に帰ることもあります。

いざというとき、助けを求められる場所。
北沢警察署管轄内の交番の数は「8ヵ所」
子ども110番の家の数は「85ヵ所」しかありません。

住みやすく安心安全な街にするために、
「逃げ込める場所」や
「犯罪抑止のための監視の目」が
あると良いのではないだろうか。

交番の数を増やすことは出来ないけど、
「子ども110番の家」を
増やすことは出来ないだろうか。

子ども110番の家を増やすために、
近隣に住む人たちに協力してもらいたい。
「子ども110番の家」のポスターを
お店や家に貼ってもらいたい。

「安心安全なまちづくり」
子ども達の熱い想いを『プレゼンテーション』で伝えました

10月7日(金) 10時25分~@池之上小学校体育館で、
プレゼンイベントを行います。
ぜひお越しください。

SCROLL

被害にあう場所

通学路
通学路以外の路上
公園・空き地
公共施設内
駐車場・駐輪場
その他
通学路 通学路以外の路上 公園・空き地 公共施設内 駐車場・駐輪場 その他
51 14 11 5 3 16

小学生が危険に遭遇する時間帯

小学生が危険に遭遇する時間帯は「下校中」47.5%、被害場所は「通学路」51.2%がもっとも多いことがALSOKの「担任の先生に聞く、小学生の防犯に関する意識調査」より明らかになった。声掛けなどの前兆事案の4分の1は「2学期中」に発生している。

ALSOKの「担任の先生に聞く、小学生の防犯に関する意識調査」は、「ALSOKあんしん教室」を実施した全国の小学校のクラス担任教諭815人(担当児童数2万1,660人)を対象に実施したもの。調査期間は2018年6月8日から2019年3月31日まで。

TOP